おいすブログ

random things

エンジニアの転職について

f:id:oi5u:20180605174121j:plain

現場は深刻なエンジニア不足

2018年現在、ソフトウェアエンジニアの転職は完全に売り手市場だと思います。

というのも、数ヶ月前にいた会社では 同僚のエンジニアが辞めまくっていて慢性的な人手不足で、 エンジニアとして採用活動にも時々関わっていたので、 買い手側の立場としてもかなり苦労した経験があります。

大量の転職エージェント、フリーランス案件紹介会社の存在

その会社員時代、自分のところにもLinkedInやWantedly経由で 転職エージェントからのメッセージやフレンドリクエストが 頻繁に届いていました。

ヘッドハンティングのお知らせ」「魅力的な経歴が目に止まり」などと甘い言葉をかけてくるんですが、 これは別に自分がエンジニアとして何か特別だったからという訳ではなく、 単純に世の中の現場にエンジニアの数が足りておらず、 それに反して転職エージェントや紹介会社の数がめちゃくちゃ多いからです。

特にlinkedInにはびこるエージェントの多くは、 IT系の案件を担当していてもエンジニアリングの知識はほぼ無く、 手当たり次第にメッセージを送ってくるので、 スキルセット的に全然的はずれな会社に紹介しようとしてきます。 (フロントエンドやりたいって書いてるのに、サーバサイドのポジションを紹介してきたりとか)

もちろん、きっちりした仕事をされてる方もいるとは思いますが、 あまり専門知識や初期投資を必要としないビジネスなので、 これほどまでに人材会社が増えているのだと思います。

参考: 日本は狂ってる 派遣会社の会長=経済戦略会議の委員 | 黄金の金玉を知らないか?

転職エージェントがしてくれること

こんな感じでしょうか。

  • 応募先を人力検索してリストで送ってくれる
  • 志望動機などの作文の手伝いをしてくれる
  • 話し相手、面接の練習相手になってくれる
  • マージンを抜いてくれる

私も過去2度の転職をエージェント経由でやったことがあるんですが、 エンジニアの事情や適正は、正直、同じエンジニアにしか分からない部分が大きいので、 結局自分の目と耳と足で調べて探して考えるべきという結論に至りました。

もし現役エンジニアの転職エージェントがいて、 自分と専門分野や指向性が近いようだったら相談してみたいと思いますが、 そんなことはまず無いので…。

相手方のエンジニアや一緒に働くことになる方々とじっくり話をするのが当然の近道で、 よっぽど入りたい企業でもなければ、 エージェントと二人して小手先の準備を頑張ってもしょうがないかなと思います。 エンジニアに人気があって"イケてる"な企業って、 そういうことを重視しない傾向にあると思うので、なおさらですね。

私も今後もし会社員に戻るとしても、 受け身になって紹介メールを待つのではなく、 こちらから気になる企業に直接応募して、 相手の会社の方とじっくり話をすることに 時間をたくさん使いたいと思っています。

フリーランスの案件紹介会社

自分が関連ワードでよく検索してるからってものありますが、 最近Web広告でよく見かけるようになって、 急激に増えてきたなあっていう印象があります。

私自身は、昔に登録だけして実際に利用したことはないのですが、 やはりこれも転職エージェントと同じようなものだと思います。

紹介会社を介して契約を行うケースが多いと思うので、 クライアントさんとのお金や契約周りの手続きを代わりにやってくれるらしいですが、 彼らに支払う手数料がそれに見合った金額なのかどうかというのは きっちり吟味する必要がありますよね。

上の記事の情報では少なくとも20%とか30%とかっていう話なので、正直フェアではないですね。 自分が登録したところでは額面で日給2〜3万円みたいな相場だったので、 まあ相当抜かれてると思って良いかと思います。

また、わざわざ紹介してもらわなくても、エンジニアが不足している昨今なので、 気になる企業に自分から声をかけていけばすぐ案件が見つかると思いますし、 間に人を入れないほうがやり取りもスムーズでスピード感出ます。 自分の時は、週5日客先常駐みたいな案件が結構あって、 それってフリーランスで働く意味なくない...?って感じでした。

企業側にいた経験からも、担当者が受ける印象として、 「会社に紹介されたので来ました」っていう人より 自社に興味を持って自分から応募してきてくれた人のほうが志望度は強いはずですし、 自発的・能動的に動いてくれそうに思えて、あまり悪いことは無いと思います。

おわりに

テクノロジーの力で、あらゆることの中間マージンや取引コストは 昔に比べてもっと減らせるはずだし、減らすべきだと思うので、 テクノロジーに一番近いエンジニアからまずそれを変える動きが生まれたら良いなあと思います。

こういう、ブロックチェーンを使った働き方改革のプロジェクトみたいのもあったりしますしね。 Colony: A platform for open organizations